
LEPA-EPFLと連携し、弊社はヒューバート・ジロー教授と同僚により開発された定距離SECM向けSoft Stylus Probe接触モードを提供します。このプローブテクノロジーでは以下を提供します。
- 定距離SECM:地形学的に大きなアーチファクトを発生させないSECMイメージングです。傾斜、波形及びラフサンプルに最適です。
- サンプルに対する柔接触:ハードプローブテクノロジーよりも最大1000倍少ない接触力により、ソフトプローブは定距離モードSECMにおける生物学的サンプルの研究に理想的です。
- 低コスト:サンプルに関するプローブの垂直位置の制御を行う、追加的なハードウェア及び特殊フィードバック制御エレクトロニクスは必要ありません。
- より高速な測定:SECM走査前に地形を測定する必要はありません。サンプル表面を検索する高速アプローチ曲線です。
- 柔軟で安定的なプローブ:ポジショニング及び走査中にプローブ又はサンプルの損傷リスクはありません。
- 小型の先端:– 回路基板の距離を改善することで、容易にコントラスト画像を強化し画像分解能を改善することができます。
- 容易な電極準備:清潔な表面を確保するため、使用する度に電極の先端をカットすることができます。交換用プローブを購入することができます。